冬至のゆず湯 12/22

10 12月 2018

冬至のゆず湯 12月22日

%e3%82%86%e3%81%9a%e6%b9%af%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◆開 催 期 間  平成30年12月22日(土)
◆ゆず湯の時間    朝8:00〜夜12:00 (営業は24時間)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

1年の内でもっとも昼の時間が短いといわれる冬至。

2018年の冬至は、12月22日(土)です。
日本では昔から冬至にはゆず湯に入り、風邪を予防する習慣があります。

今年も、「ゆず湯」します!!
鹿児島のさつま町から収穫した柚子が、湯船に浮かびます。

柚子の精油成分には、蜜柑の皮と同じく血行を促進させる働きがあり、身体を芯から温め、
新陳代謝も活発になり、冷え性を緩和させるといわれています。
冬至のゆず湯に入れば1年間無病息災とも言われています。

日ごとに厳しくなっていく寒さに備える冬のお風呂。
ゆっくりと温まり、癒しの時間をご堪能ください。

【重要】サウナの営業時間もっと読む
ホテル ニューニシノ-